
カードによって海外旅行保険を有効にするための条件があります。
クレジットカードに付帯する海外旅行保険には、クレジットカード会員に海外旅行保険が自動的に付帯されているタイプ(自動付帯)とクレジットカードで公共交通乗用具の料金(航空券等)や主催旅行の代金を支払った時のみ適応されるタイプ(利用付帯)があります。
例えば入会してから一定の日数が経過してからとか、クレジットカードで旅行代金を決済する条件がついているなど。自分のカードにはどのような条件がついているか忘れずにチェックしておきましょう。
また、一般的にクレジットカード付帯の海外旅行保険は補償額が少ない傾向があります。
病気やケガの治療費用の補償が少ない(あるいは付帯されていない)場合、また遭難した場合の救援や日本までの搬送などのコストが高額になるケースもあります。
また事故時のサポート体制がどうなっているかも必ずチェック!日本語でのサポートがあるか、医療費を立替え払いしてくれるか、病院を探してくれるかなど渡航先での海外旅行保険のサポート体制は大変重要です。
クレジットカード付帯保険の補償範囲は?
クレジットカードによって家族まで対象となる場合もあります。自分で加入しているクレジットカードだけでなく家族のものも確認しましょう。
クレジットカード付帯保険の適用期間は?
一般的に3ヶ月程度が多いようです。観光目的の海外旅行には十分な期間ですが、長期滞在される予定の方については別途海外旅行保険の加入が必要です。
ラベル:保険